旅行用品」タグアーカイブ

旅行に適したカメラケース


カメラを旅行に持って行く際、現地でどう携帯するかは工夫のしどころ。 歩き回る旅なら尚更。
私も今まで色々と試行錯誤してきたが、コンパクトと一眼タイプに分けて実際に使用したことのある物のみをご紹介。

まずコンパクトタイプのデジカメなら、一番楽なのはポケットにそのまま入れて持ち歩くこと。 余計な荷物が増えないし、すぐに出して撮影出来るのでこれが一番楽。
コンパクトデジカメなら小さなバッグでも入ることが多いと思うので、バッグに入れて持ち歩いてもいいのだが、他の物も一緒に入っているとカメラが傷つく可能性がある。
カメラ保護のケースに入れてバッグにしまうとなると、その分嵩張るし、とっさの撮影が出来ない。
衣服のポケットに入らないならネックストラップという手もあるが、この場合は斜めがけをお薦めする。真正面にぶら下げていると、立ったり座ったりの時にぶつけることが多い。

ケースにしまうならベルトに通して使うタイプかベルトループにカラビナでぶら下げるタイプがいい。 ケースの開閉はマジックテープかマグネットがお薦め。 ジッパーだと出し入れに手間取ることが多い。
今まで使用した中ではナショナルジオグラフィックのケースが一番良かった。 ベルトにも付けられるし、カラビナを別途取り付けることも出来る。マジックテープで開閉するフラップも取り出しやすく仕舞いやすかった。

ナショナルジオグラフィック カメラ ケース

ショルダーストラップも付くが、ベルトに装着して使っていた。

ナショナルジオグラフィック カメラ ケース

SDカード2枚を仕舞えるポケットも付いている。

小型のミラーレス一眼等の場合には基本的に長めのストラップで斜めがけが撮影しやすい。
軽いカメラが多いので肩にそれほど負担はない。

KING ネックストラップ

KING ネックストラップ CCLS-01は長さが斜めがけに適している。

ちょっと大ぶりなコンデジからミラーレスはもちろん、大型の一眼レフまで対応するスパイダー カメラ ホルスター ブラック ウィドウも携帯のしやすさと撮影のしやすさを両立した面白い製品。
カメラの重量に合わせて、それに適したベルトが必要なので、女性には向かないかもしれないが、まさにガンホルスター感覚で使える。
腰の位置にぶら下がるカメラは狭い場所でぶつけないように気を付ける必要はあるが、使用感はとても良かった。

スパイダー カメラ ホルスター ブラック ウィドウ

スパイダー カメラ ホルスター ブラック ウィドウ

一眼レフの携帯にもっとも長く使用したのがブラックラピッドのストラップ。
フルサイズの一眼レフに標準ズームでも重さを感じないのは素晴らしかったし、スライドしてカメラを構えるシステムは宣伝通りとっさの撮影にも便利だった。

BLACKRAPID

ブラックラピッドは種類やタイプが豊富なのもいい。

紹介したケースやストラップはサイズやセット構成等に種類があるので、もし検討する場合には所有カメラに適したものを探して欲しい。

外国で一眼レフをぶら下げて歩くのは危ないという話を聞くが、行き先が観光地であれば、そのエリア内では問題ない。というか、アメリカ人もヨーロッパの人も観光地では大きな一眼レフを皆ぶら下げている。特別目立つということはないはずだ。
大きなカメラを持って歩いている事が不自然な場所では、仕舞った方がいいのは言うまでも無い。

しかし余程写真に拘りのある人以外は、旅にはコンパクトなカメラをお薦めする。
軽い、小さいは持ち歩くストレスを大幅に減らしてくれる。
ならばスマホのカメラでも十分という人もいるだろうが、暗い場所や動く物には現在でもカメラ専用機が有利だ。
画像にも携帯性にも拘る人にはハイエンドコンデジと呼ばれるジャンルか、小型のミラーレス一眼をお薦めする。このクラスのカメラなら室内や夜景にもノーフラッシュで対応出来る場合が多いし、明るいレンズがあれば、背景を一眼レフ並にぼかすことも出来る機種がある。

今ならDMC-LX100がお薦めの旅カメラだ。


ディズニークルーズのオンボードギフトとアメニティ


ディズニークルーズには「オンボード(インルーム)ギフトとアメニティ」なるものがある。
自分、もしくは知人や家族が乗船するクルーズの出港日の二日以上前に注文しておけば、指定のステートルーム(船室)に商品を届けておいてくれるというもの。

中には事前申込みをせずとも、乗船後に買えそうな物もあるが、事前申込みの方が安くなる場合もあるようだ。誕生日や新婚旅行用のギフトもあるので、自分が乗船しない場合でも、乗船する友人や家族のために手配することも出来る。もちろん自分で申し込んでも問題ない。

申込み方法は電話か郵便かFAX。日本からの手配ではFAXが一番便利だろう。専用のオーダーフォームがディズニークルーズラインのサイトからダウンロード出来るので、記入してFAXすればOK。

今回、私と娘がディズニードリームに乗船するにあたって、気になった商品をいくつか紹介。
(値段は勿論、商品や内容は定期的に変更、入れ替えがあるのでご承知置きを)

Memories and More $ 21 00

Item-2173

オリジナルのアルバムを手作りするためのスクラップブックキット。
ディズニークルーズのフレームとかも入ってるんで一つは欲しいかなとも思うが、いらなくなったナビゲーター(船内で無料で配布されるスケジュール表)を切り抜いたりしても自作出来るのでいらないかな…。

DCL Memories Package $ 97 00

DCL-Memories

フォトフレームとキーチェーンのセット。
木製のフレームには名入れをしてくれるので、これは3週間以上前のオーダーが必要。
品物が良いのだろうけど、ちょっと高いかな…。

Bon Voyage Celebration Package $ 52 00

item-2221-bon-voyage-decorations

部屋をデコレーションするセット。ステートルーム(船室)のドアに貼るマグネットも付いている。
これは予め飾っておいてくれるらしい。
マグネットは市販のマグネットシートを使っていくつか自作していく予定なのでどうするか…。

Water 6-Pack $ 9 00

dasani_water_web_picture

ソフトドリンク類は飲み放題のクルーズだが、部屋に水は欲しい。
持込も可能(手荷物に限る)なディズニークルーズだが、クルーズ前にこれより安く入手出来るかが問題。空港では市中のスーパー価格で買うことは出来ないし、WDWの中でも同様。
安く買っておく機会がないのなら、持ち込む手間もかからないのでオーダーするのが便利。
24本パックで35ドルってのもある。

Beer Mug Package $ 14 95

gifts_exclusive-dcl-beer-mug_200px

ディズニークルーズでは6本パックまでならビールの持込も可能だが、事前に安く購入出来る機会がなければ船内で有料で調達するしかない。
このマグを購入すると、16オンス(480ml)の価格で22オンス(660ml)のビールが乗船中何度でも買えるというもの。
いちいちこのマグを持ち歩く必要は無く、マグと一緒に付いてくる購入証明で買えるらしい。
つまり記念のマグに乗船中有効なビール割引がつくということだ。
他に各種ビールの6本パック($ 27.50)なんてのもある。

Classic Wine Package $ 89 00〜

gifts_classic-wine-package2_200px

ワインのセット。これは部屋に届けておいてもらうか、レストランに届けておいてもらうかを選べる。レストランにお届けの場合は毎晩ディナーの時に出してもらえるのだと思う。
赤、白、スパークリングそれぞれ数種類ずつ選べる銘柄がある。
3本で$89.00、4本で$119.00、5本で$146.0、7本で$199.00と、割と良心的な価格設定。
3本$136.00からのプレミアムというのもある。
ワインのサーブには別途に15%のチップが必要になることに注意。

My Cruise Photos

MCP-LOGO

船内写真の事前購入。撮って貰ってもいない写真を事前に購入するというのも何だが、ある程度の量の写真を撮って貰う、そしてその殆どを購入すると決めているのなら、割引があるようなのでオーダーしておいた方がお得な感じ。
事前に購入出来るのはフォトブック($149.95)、写真10枚入りCD($149.95)、全写真CD($194.95)、全写真CD+全プリント($269.95 )、全プリント($194.95)
これは本当に悩ましい。フォトブックはディズニークルーズの豪華な装丁で仕上げてもらえるが、帰国後ゆっくり他社のフォトブック作成サービスで作ってもいいような気がする。その方が圧倒的に安価だ。しかしディズニークルーズオリジナルのデザインや装丁も魅力はある。
プリントだけを持ち帰るというのはあまり意味が無いので、全写真データのCDは是非欲しい。それは決まりとして、75ドルの差額で全プリントも買えるというのをどうするか…。枚数にもよるが大判のプリントは量があればかなり重くなる。しかしプリントはそれぞれ場所やイベント毎のフレームに入っているらしいので、クルーズの記念品としては欲しくなる気がする。
やはり悩ましい。

Dream Ship Figurine $ 32 95

merch-3100-dream-ship-figurine

これは船内のギフトショップで簡単に入手出来そうだが、記念に欲しい一品。
ちょっと作りがラフな気もするが、値段を考えると仕方のないところか…。
他にファンタジーのモデルもあるが、乗船する船のモデルしか注文出来ない模様。

以上の中から何をオーダーしておくべきか、出発数日前まで激しく悩むと思う。

※値段や品物は常に変化することにご注意ください。記載の内容は2015年2月現在です。

オーランド旅行記 目次


旅行カメラその5 (HDR-AZ1VR)


ソニーのアクションカムHDR-AZ1VRを購入。
アクションカム(ウェアラブルカメラとも言う)というのは広角レンズを備えた超小型ビデオカメラのこと。
主にアウトドアスポーツをやる人が自分の目線で記録するために使用されるんだけど、私の場合は旅行の記録用。

HDR-AZ1

SONYのアクションカム HDR-AZ1

アクションカムは様々なマウントを使って体に固定できるので、両手が空いた状態で自分目線の撮影が出来る。ディズニーのパークとかに持って行くには最適。

HDR-AZ1

キャップにマウント出来るのは便利。しかしツバが映り込むので写真の様には無理。反対に被れば問題無し。

アクションカムの代名詞的存在のカメラはGoProというシリーズなんだけど、ソニーを選んだ最大の決め手は手振れ補正付きであることと、旅行に最適なオプションマウントがあったこと。
広角レンズはあまり手振れを気にする必要がないのだけれど、歩きながら撮ることを考えればやはり無いよりあった方がいい。
マウントは出来るだけ装着感が少なくて、簡単で、いかにもカメラ付けてますって感じにならないのが理想。

HDR-AZ1VRの特徴は何と言ってもその小ささ。他の同種のカメラと比べても圧倒的に小さい。使用するシチュエーションを考えると、小さければ小さいほど良い。重さも63gしかない。

HDR-AZ1

とにかく小さいので目立たない

操作は本体だけではほぼ何も出来ない(撮影開始と停止、電源のオンオフ程度は出来る)ので、細かい設定や操作はWi-Fiで繋がる腕時計型のモニター付きリモコン(ライブビューリモコン)で行う。もちろんカメラ本体にはモニターは無い。
ライブビューリモコン以外にもスマホがモニターリモコンとして使える。

HDR-AZ1VR

HDR-AZ1VRはライブビューリモコンが付属。スマホでのコントロールを前提としたカメラ単体のHDR-AZ1というモデルもある。

残念だったのはウォータープルーフケース(防水ハウジング)が付属しているにも関わらず、それで水中撮影が出来ないこと。水中には入れられるのだが、なんと、付属のウォータープルーフケースでは水中でピントが合わないのだ。
水しぶきを受ける状況(水上や水辺)での使用が目的のようだ。

HDR-AZ1

画角はこんな感じ。かなりワイド。

HDR-AZ1

水平を確認しておかないとちょっと気持ち悪い絵になる…

水中での撮影はそうそう頻度があるわけではないので、それは専用の防水デジカメに任せて、このカメラは両手が自由なままで旅先を記録するという目的でのみ使うことにする。