旅行用品」タグアーカイブ

飛行機の中での過ごし方


国際線の飛行機の中での過ごし方について。
グアムや韓国といった短時間のフライトなら別に気にする必要もないが、長距離フライトでは飛行機の中での過ごし方は大切。

まず考慮した方がいいのが時差ボケ対策。
到着が午後遅めから夜であれば、飛行機の中では出来るだけ眠らず、体を眠い状態にしておくのがいいと思う。飛行機の中でぐっすり寝てしまって、現地の最初の夜に寝られなかったりすると、時差ボケ解消に時間がかかってしまう。
到着が朝、午前中であれば逆に飛行機で眠れれば初日を快適に過ごせると思う。が、飛行機の中ではよほど疲れていないと眠れないという人も多いと思う。
私もそうで、行きはそれほど眠れない。疲れ果てている帰りはかなりぐっすり眠れるというタイプ。

旅行用まくら

こういった枕があると寝やすいという人もいると思うので、用意しておくといいかも

もしよく眠れなくても、とにかく到着初日は現地の夜になるまで頑張って寝ない方がいい。
夜にぐっすり寝て、朝すきっり起きるということが出来れば、以降は極端な時差ボケに悩まされることはないと思う。現地で昼寝してしまって夜眠れなくなると、時差ボケを引きずることになる。

機内食は基本、到着地の時間帯に合わせて提供されることが多いので、あまり食欲がなくても少しは口にすることで、僅かでも体内時計の調整に役立つ。
エコノミー症候群の防止の為にも水分は必ず補給した方がいい。
子供がいるとキッズミールを予約しておく場合が多いと思うが、キッズミールの利点は一番最初に提供されること。誰よりも先に食事を始めることが出来る。
機内食の内容は一ヶ月前には航空会社のサイト等で公開される事が多いので、もしキッズミールの方がいいと思ったら、予約を忘れない様に。(キッズミールや特別食は予約しないと原則提供されない)もちろん子供がいる場合のみ。

最近はリクライニングしても後ろの座席に影響しないという機構のシートもあるが、自分が食事するしないに関わらず、機内食サービスが始まったら、リクライニングを戻すように気をつけよう。旧来のシートでは、前の座席がリクライニングしていると、後ろの席のテーブルは上下のスペースが狭くなり、食事がしにくくなる。

映画等を観るなら、このプログラムも事前に調べておいた方がいい。特に子供連れの場合は退屈しのぎが出来る内容かどうかを確認して、子供向けプログラムが少なければ、携帯ゲーム機やポータブルDVD等を持参した方がいいという場合もあるだろう。
最近は一般的なヘッドフォンジャックを備えた機材が増えているので、普段使っているヘッドフォンを持参すれば快適な音声でエンターテインメントを楽しめるかもしれない。

トイレは食後を避けて利用した方がいい。とにかく機内食サービスのあった後、皆が食事を終えたくらいのタイミングでトイレには列が出来る。
食事をするとどうしてもトイレに行きたくなるという人以外は、この時間帯を避ければ待たずに済む。子供の場合は特に気をつけた方がいい。着陸体制に入るとトイレを使えない時間もあるので、早め、早めに行かせておいた方がいい。

長時間のフライトでは数時間におきにトイレ等に立つことで鬱血を防止も出来る。水分をとって、時々立って歩くというだけでエコノミー症候群は防止できる。

飛行機が降下を始めたら、早めに靴は履いておこう。(脱いでいた場合)
気圧のせいで驚くほど足がむくんでいるので、ぴったりの靴だとなかなか履けなくなっている。
大人は耳抜き出来ると思うが、子のが耳の痛みを緩和するのには飴が有効。降下を始める前から舐めさせておくといい。耳の中の気圧の変化を緩和する専用の耳栓なんてのも売られているので、試してみるのもいいかもしれない。

イヤープレーン

耳の中の圧力を調整してくれる耳栓


愛車レクサスCT200h


国内旅行はほぼ車で出掛けている。
娘と二人では高速代、ガソリン代を考えると料金的に鉄道を使うのと大きな差はないが、常に自由に移動が出来る事、行きたい場所にダイレクトに向かえるというのは便利この上ない。

今までに東北北海道、関西九州と分けて夏休みを利用して車で旅してきた。
1泊や2泊の旅行には数多く出掛けている。

長距離を旅するのに重要なのが高速走行の疲労軽減と燃費。そして子供と常に同乗するので安全性能。

車を選ぶにあたって燃費の面からハイブリッドは外せなかった。近距離の移動がメインならハイブリッドに拘る必要もないが、日本中を車で旅する事を考えるとやはりハイブリッドの燃費が効いてくる。
迷わずトヨタのハイブリッドと決めてはいたが、プリウスは乗り心地がイマイチという評判が多い事と、我が家の小さな駐車スペースにはちょっと車長が長い。
プリウスより小さなハイブリッドとなるとアクアになるが、アクアにはどうしても欲しかったレーダークルーズ(前車との距離を保ちながら動作するクルーズコントロール)が装備出来なかった。
クルーズコントロールは長距離ドライブには便利だが、日本ではすぐに速度変更が必要になるので実用面ではイマイチなのだが、前車追従式であれば極端な渋滞にでも巻き込まれない限りは、高速走路ではほぼノーアクセルで走行しつづけられる。
それにこの仕組みは当然、追突防止等の安全性も備えるので、どうしても欲しかった。

大きさや十分な安全装備、そしてハイブリッドという条件を満たす車はレクサスのCT200hという車。レクサスブランドなので通常のトヨタ車に比べて割高だが、後からナビなどのオプションを付ける必要がないくらいの装備が標準だし、欲しかったレーダークルーズもオプションで付く。
ハブリッドシステムやエンジンはプリウスと同様なのだが、足回りが全く違うようで、乗り心地やハンドリング、高速での安定性は格段に上。
エアバッグ等も通常の正面位置はもちろんサイドにも標準装備され、安全性も高い。
レクサス車の値段だけが問題だが、これだけの装備が付いていることと、最初の車検までの定期点検費用が標準的な交換部品代も含めてサービスされることを考えればプリウスに比べて著しく高いとも言えない。

ので、レクサスCT200hに決めた。
ちょうど装備的にお得な特別仕様車(クリエイティブ テキスタイル インテリア)が出たので、グレードはそれに決めた。

ct200h

レクサスct200h(2013年型)シルバーが一番汚れが目立たないので、迷わずシルバーに。

乗り続けて燃費や走行性能には満足している。
スポーツモードなんてのも付いているが、飛ばして走る車ではないので、やや大人しめの動力性能も子連れ旅行では問題ない。

欠点は見かけと値段の割には非力と思える動力性能(私にとっては問題ないレベルだが)、そして絶対的に少ない収納スペース、後部座席の狭さくらいか。
子供と二人なのでいずれも問題ないが、家族3人だと狭すぎるかもしれない。家族四人以上なら間違い無くミニバンなどをお薦めする。

安い買い物ではなかったので、これでまだまだ国内旅行を楽しむ予定。
出来れば10年は乗り続けたいと思っている。

 


アメリカの水について


アメリカの水道水は州によって水質に違いはあるものの、一般的に飲んで害になるようなことはない。
絶対に飲めないような水が水道から出てくることはないと思っていい。

しかし美味しいかどうかは別問題だし、普段日本で飲んでいる水とは水質が違うので、口に合わない、体が受け付けないということはあるかもしれない。
私と娘はアメリカで水道水を飲んでお腹を壊したことはないけど。

アメリカの水道水は硬水である事が多いので、衛生的に問題ないとしても味は悪い。
普段、エビアンとかコントレックスみたいな硬水を抵抗なく飲める人なら、味はあまり抵抗がないかもしれないが、軟水でないと飲めないという人は、水道水を口にするのは歯磨き、うがい、薬を少量の水で飲むときくらいにした方がいいかもしれない。

コンビニやスーパーに行けばミネラルウォーターが安く手に入る。(観光地のホテルの売店等ではかなり高く売ってたりもするけど)
軟水で日本人の口に合いそうで、尚且つ大抵のスーパーに置いてあり、日本人にも馴染みのあるのは、クリスタルガイザーとボルビック。中硬水でも大丈夫なら日本では見かけないが、ArrowheadやFiji Waterなんてのもある。

安いボトル入りウォーターとしてスーパーとかでよく目にするAquafinaやDasaniはミネラルウォーターではない。これらは水道水を濾過して味を良くしたもの。Dasaniには人工的にミネラルが加えられたりもしてる。
Purified Waterと書かれていればこの類い。

日本人が思うミネラルウォーターにはMineral WaterかSpring Water(水源が泉)と表示されている。

あと、ボトル入りの水はガス入りとガス無しという分類もあるので、間違ってガス入りを買わないように。これは一々細かい表示を確認しなくても、ボトルを触れば判別出来る。
堅くて一切ヘコまなければガス入り、押して簡単にヘコめば普通の水。アメリカのペットボトルは日本のペットボトルよりも薄くて柔らかいのですぐに分かる。

アメリカではそんなことはないが、ヨーロッパでは一般的にガス入りの水、所謂炭酸水がよく飲まれている。特にレストランではノンガスと言わずにミネラルウォーターを頼むとガス入りが出てくるということもある。
ヨーロッパではないが、オーストラリアではミネラルウォーター=炭酸水だったりする。

もし体に合う合わないでは無く、味だけが問題なら、水に溶ける粉末状のお茶を持参するという手もある。AGFや伊藤園等から携帯性のいいスティックタイプなんてのも出ている。
これを水筒やペットボトルに入れてお茶を作り、冷蔵庫で冷やしておけば、抵抗なく飲めるようなる。

おーいお茶スティック

伊藤園 お~いお茶 さらさらほうじ茶 スティック100本

よく日本からペットボトルの水を持参するなんて話も聞くが、手荷物で水を持ち込むことは出来ないし、預け入れ荷物に大きな水のボトルを入れるのであれば重量制限にも気を使う。

飛行中は気圧でペットボトルが大きく変形する可能性もあるので、破損して荷物が水浸しになる危険性もある。
それに2泊3日程度なら別として、滞在中に必要なだけの飲料水を持参するというのは無理があると思うので、水の持参というのはお薦めできない気がする…。