ディズニー」タグアーカイブ

ディズニークルーズで観られるショー


ディズニークルーズ乗船中に船内の劇場で鑑賞出来るショーは、現在13種類ほどある。
船や航路によって観られるショーが異なるが、以下の通りだ。

  • A Fantasy Come True
  • All Aboard: Let the Magic Begin
  • An Unforgettable Journey
  • Disney Dreams – An Enchanted Classic
  • Disney Wishes
  • Disney’s Aladdin – A Musical Spectacular
  • Disney’s Believe
  • Remember the Magic: A Final Farewell
  • The Golden Mickeys
  • Toy Story – The Musical
  • Twice Charmed: An Original Twist on the Cinderella Story
  • Villains Tonight!
  • Walt Disney: The Dream Goes On

全て観るためにはマジック、ワンダー、ドリーム、ファンタジーという4種類の船に乗り、かつ、いくつかの航路に乗船する必要がある。よほどのディズニークルーズマニアでも無い限りはコンプリートは難しいだろう。

日本からの旅行者の多くは、オーランド旅行でWDWで遊ぶことと合わせてディズニー・クルーズに乗船すると思う。ポートカナベラル発のバハマ3〜4泊がスタンダードだろう。
この航路ではディズニー・ドリームが多く使われている。
ディズニー・ドリームのバハマクルーズで鑑賞出来るショーは以下の3つだ。

Disney’s Believe

Disney’s Believe

仕事に夢中の父親と、その娘を中心に展開されるストーリー。
主な登場キャラクターはジーニー、メリーポピンズ、ポカホンタス、プリンセスティアナ、シンデレラ、オーロラ、アラジン&ジャスミン、ミッキー、ミニー等。

The Golden Mickeys

The Golden Mickeys

香港ディズニーランドでも上演されているが、元祖はこちら。映画授賞式をテーマに繰り広げられる。
主な登場キャラクターはグーフィー、ドナルド、ミッキー、ミニー、オーロラ、ステッチ、ウッディー、ジェニー、白雪姫、ターザン、ムーラン、ポカホンタス等。

Villains Tonight!

Villains Tonight!

全体としてコメディタッチで繰り広げられる、ディズニーのヴィランズ達のショー。
主な登場キャラクターはハデス、白雪姫の魔女、ウルスラ、フック、クルエラ、ジャファー、マレフィセント等。

ショーは必ず観られるようにスケジューリングされていて、ディナーがファーストシーティングの人は食後、セカンドシーティングの場合は食事の前に鑑賞出来る。
満腹になると眠くなってしまうという人は、セカンドシーティングの方がいいかもしれない。


Earl of Sandwich (アール・オブ・サンドイッチ)


オーランドのダウンタウンディズニー(ディズニースプリングス)にあるサンドイッチ専門店のEarl of Sandwich (アール・オブ・サンドイッチ)はかなり美味しいと評判だが、全米にまだ10店舗ほどしか展開されていない。(2015年3月現在)
これからどんどん増えていくとは思うが、1号店のオープンから10年以上経ってまだこの店舗数というのはかなりのスローテンポだ。
ちなみに1号店はオーランドのダウンタウンディズニー店だ。

Earl of Sandwichを直訳すれば「サンドイッチの伯爵」。
サンドイッチが実は人名で、サンドイッチ伯爵という人が考案したことから名付けられたというのは有名な話だが、Earl of Sandwichはなんと250年ほど前にサンドイッチを考案したジョン・モンターギュ・サンドイッチ伯爵の直系の子孫がイギリスで始めた店なのだ。
店のトレードマークに描かれている人物はジョン・モンターギュ・サンドイッチ伯爵だ。

The Earl of Sandwich

Earl of Sandwichのロゴ

一番の売れ筋メニューであるThe Original 1762というサンドイッチの1762とは、サンドイッチ伯爵がサンドイッチを考案した年。

The Original 1762

The Original 1762は6.49ドル(201503現在)、他にThe Full Montaguなんてのもある。

現在はレストランチェーン 「プラネットハリウッド」 の創業者であるRobert Earlさん(名字がEarlなのは偶然)がブランドを買い取って、アメリカの企業として経営されている。

サンドイッチの味は美味しいと評判が高いので、これからどんどん人気が出てくればそのうちには日本への出店もあるかもしれない。
しかしまだアメリカでしか、しかも限られた場所でしか食べられないので、オーランドに行ったなら一度は食べに行きたいファストフード店だ。

オーランド旅行記 目次


WDWには歩いて行けるHESS(コンビニ)が2件


フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド滞在中に普通の価格で日用品や飲料、スナック等を入手したい場合に便利なHESS(ガソリンスタンド併設のコンビニ)。
オーランド市内のスーパーに行くには車が必要なので、レンタカーを使わない旅行者にはかなり便利な存在だ。(ダウンタウン・ディズニーから20分以上歩く体力と気力があればグディングスというスーパーも使えるが、徒歩はかなりきつい)

HESSの水の値段

この値段が魅力。

HESSはダウンタウン・ディズニー(ディズニー・スプリングスに間もなく名称変更)の店がもっとも便利で、WDWの各リゾート行きのバス停ともアクセスが良い。(プラネット・ハリウッドに近いバス停)大凡徒歩5分くらいの距離だ。
買い物のあとはまっすぐ宿泊しているリゾートに帰るのが普通だろうから、帰りのバスに近いというのは有難い。

1475 E Buena Vista Dr<br /> Lake Buena Vista, FL 32830

上記のHESSに比べてあまり知られていないが、WDW内にはまだ複数のHESSがあり、徒歩で利用出来る店がもう一件ある。
ディズニー・ボードウォーク・インから歩いて行ける店舗だ。
ボードウォーク・インのエントランスからの距離は徒歩約5分なので、このリゾートに宿泊しているならとても便利な場所にある。

他のリゾート宿泊者の場合にはボードウォーク・インから直接リゾートに帰れるバスが存在しないので、どこかのパークで一度乗り換えて帰る必要がある。
ただ、ダウンタウン・ディズニー方面に用事がないが、安く帰るコンビニを利用したいという場合には、ここにあることも知っておけば使えることもあるかもしれない。
買い物が少量であれば、エプコットまで歩いて行くことも十分可能な距離だ。
(エプコットには近いが、パーク内を通ってエプコットのバス停まで歩く距離を考えると、重い荷物を持っての移動には不向き)

300 East Buena Vista Drive<br /> Lake Buena Vista, FL 34746

そもそも大量の買い物を徒歩で行うことには無理があるので、普段近所のコンビニやスーパーで買い物をするくらいの量になるわけだが、少ない買い物のためにわざわざ時間を使うということもどうかという話になる。値段は高いがリゾートの中のショップで買い物をして、時間の方を節約した方がいいという場合もあると思う。
旅行のスケジュールに合わせて考えた方がいいだろう。

HESSよりも現在はネットスーパーの利用が一番便利

オーランド旅行記 目次