アメリカ」カテゴリーアーカイブ

夏のオーランド、暑さを考慮した予定をたてよう


夏のオーランドはかなり暑い。連日午後に降る雨(スコール)対策と同時に暑さ対策も必要だ。
まず基本的な夏の必需品は以下の通り。

  • 帽子
  • サングラス
  • 日焼け止め
  • 飲料水

これに加えてミストファンや扇子があれば万全。
屋内のクーラーは冷蔵庫並に効いているので、苦手な人はカーディガン等、ちょっとした防寒も必要だ。

日本でも夏になれば熱中症被害が連日報道されるが、一番重要なのはやはり熱中症対策だ。
予防としては出来るだけ涼しい服装に帽子、そして何より水分補給だ。
喉が渇けば飲むのは当たり前だが、特に喉の渇きを感じないとしても水分は常に補給した方がいい。
アメリカでは水以外の甘くない飲料を入手するのが困難なので、パーク等に行く際は、常に水分補給出来る様、水筒やペットボトルは持参するべきだ。
ペットボトルの場合は凍らせておくことが出来ればベスト。水筒なら保冷出来るタイプの物に氷を入れておこう。
用意はしていっても途中で必ず足りなくなる。オーランドの水道水と相性が悪い人はミネラルウォーター等を購入するしかないが、大丈夫な人なら水はパーク内でも注ぎ足せる。
水に溶ける粉末茶等を持っていれば水道水でも気ならならないだろう。

ステンレスマグボトル

保冷出来るステンレスマグは便利。真夏でも朝から晩まで保冷してくれる。

ハンドタオル等を常に濡らしておいて、首に当てておくのも熱中症対策としてはかなり効果的だ。

パークで遊ぶ時間帯は出来るだけ午前中に設定しよう。暑さのピークは正午からなので、屋外アトラクション等はエキストラマジックアワー等も利用して出来るだけ午前中にスケジュールした方がいい。午前中はスコールの心配も少ないので屋外で遊ぶのにはベストな時間帯だ。
更にクーラーの効いている屋内アトラクションと交互にスケジュール出来れば万全だ。
お昼以降はいったんホテルに戻れるくらいの余裕のあるスケジュールであれば更にベストだが、暑さのピークとなる正午以降は出来るだけ屋内アトラクションを主にするか、スプラッシュマウンテンやカリリバーラピッド等、ずぶ濡れ系のアトラクションを巡るというのもいいかもしれない。
一番のお薦めはリゾートのプールやウォーターパークだ。
ただ、午後はスコールもあるので、雷が発生しそうになるとプールからは出なければならないということは覚えておこう。

万が一気分が悪くなったら、各パークには必ず救護所があるので、遠慮無く休ませて貰おう。
動けなくなった様な場合には近くのキャストに言えば適切な指示をしてくれるはずだ。必要で有れば救援を呼んでくれる。
吐き気や頭痛を感じたらかなり危ないので、すぐに涼しい場所に移動しよう。

出来れば避けたい真夏のフロリダだが、夏休みくらいしかまとまった休みが取れないという人もいるだろう。
砂漠に行くわけでは無いので、必要で有れば何処にでも冷房設備はあるし、飲料水も確保出来る。基本的な暑さ対策さえしていれば問題は無いはずだ。

オーランド旅行記 目次


ビビディ・バビディ・ブティック (アメリカと日本の相違点)


ビビディ・バビディ・ブティックを利用するにあたってTDRにするかオーランドに行ったときにするかを迷っていたが、既にTDRで体験したので、オーランドではビビディ・バビディ・ブティックの予約はしないことに。
まあ日本語が通じる環境の方が楽だろうということと、娘が気に入ったヘアスタイルがTDRにしかなかったことが決め手だが、ではアメリカのビビディ・バビディ・ブティックとTDRのビビディ・バビディ・ブティックではどんな違いがあるのかを調べてみた。

まずアメリカにはカリフォルニア・ディズニー・リゾートのディズニーランド内と、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドのマジックキングダム内、そしてダウンタウンディズニー(ディズニー・スプリングス)の3ヵ所にビビディ・バビディ・ブティックがある。
調べたのはウォルト・ディズニー・ワールドの2ヵ所のビビディ・バビディ・ブティックだが、多分カリフォルニアも同様と思われる。

まずコースから。

The Castle Package $194.95(税別)

ヘアメーク、メーク(ネイル)、ドレスとアクセサリー、写真、サッシュとトート付き
TDRのキャッスルコース(30,800円)に相当するコースだが、TDRでは付くプリセス・シューズ(靴)がアメリカでは無い。オプションでも用意されていない。

The Courtyard Package $94.95(税別)

ヘアメーク、メーク(ネイル)、ビビディ・バビディ・ブティックTシャツ、サッシュとトート付き
TDRに相当するコースは無い。

The Crown Package $59.95(税別)

ヘアメーク、メーク(ネイル)、サッシュとトート付き
TDRのクラウンコース(8,200円)に相当するコース。

The Knight Package $18.95(税別)

ヘアメーク(カラージェルによるスタイリングのみ)、剣と盾
男児用のコースで、TDRに相当するコースは無い。

The Knight Package

内容的にかなり小さな男の子向けと思う

TDRのキャリッジコース(キャッスルコースから写真のみを省いたもの)に相当するコースがアメリカには無いので、ドレス付きはThe Castle Packageという一種類しかアメリカにはないことになる。

ヘアスタイルは

  • Disney Diva
  • Pop Princess
  • Fairytale Princess
  • Color Star (The Knight Packageの男児用)
ビビディ・バビディ・ブティック USA

ヘアスタイルはFairytale Princessが一番人気らしい。

ヘアスタイルに関してはアメリカと日本では全く違う感じ。
この辺は、あらゆる人種を想定しているアメリカと、基本、日本人の髪を想定しているTDRとの違いだと思う。やはり日本人の女の子にはTDRで設定されているヘアスタイルが似合う気がする。

選べるドレスは

  • アリエル
  • 白雪姫
  • オーロラ (TDRにも有り)
  • ベル (TDRにも有り)
  • ジャスミン
  • シンデレラ (TDRにも有り)
  • ティンカーベル
  • メリダ
  • ラプンツェル (TDRにも有り)

TDRにあってアメリカに無いドレスはアナとエルサ。

こうして比べてみると、コースやドレス等の選択肢はアメリカの方が多い。値段もアメリカの方が安く感じるが、これは対ドルレートにもよるだろう。
アメリカの場合、ドレスは持込みというゲストが多い様だ。
なんとアメリカのビビディ・バビディ・ブティックでは2012年頃まで利用年齢に制限が無かったということも驚きだ。現在は12歳までとのことなので、TDRと同じ。

TDRのビビディ・バビディ・ブティックの魅力はなんと言ってもアナとエルサが選べることだろう。まあ、ドレス自体はアメリカでも販売はしているので、基本、持ち込みで利用する人が多いことを考えればTDRのみの利点とは言えないかもしれないが…。
それにそう遠くないうちにアメリカでもアナとエルサは選べるようになると思われる。

内容は全て2015年4月現在なので、ご了承を。

オーランド旅行記 目次


ユニバーサル・フロリダに新ホテル


オーランドにあるユニバーサルスタジオ・フロリダにはオンサイトホテルと呼ばれるオフィシャルホテルが現在4件ある。
ロイヤル パシフィック リゾート、ハードロック ホテル、ポートフィノ ベイ ホテル、カバナ ベイ ビーチ リゾートの4件だ。
オンサイトホテルはパークに近いという以外に、アイランズ・オブ・アドベンチャーへのアーリーエントリーやチェックインの朝からチェックアウトの夜まで有効なエクスプレスパス等の特典がつくことが特徴だ。(カバナ ベイ ビーチ リゾートはエクスプレスパス特典無し)

いずれのホテルもロウズホテルグループという同じホテルグループの経営だが、同社が5件目のオンサイトホテルを建設するとのこと。
ホテルの名前はサファイアフォールズリゾート(Sapphire Falls Resort)。
ラグーンと滝を中心としたカリブ海風のリゾートとしてデザインされていて、ウォータースライダーもある大きなプール施設が作られるとのこと。
パークへのアクセスはカバナ ベイ ビーチ リゾート以外の既存のオフサイトホテル同様、水上タクシーでユニバーサルスタジオまで行けるらしい。他にシティウォークまでのシャトルも運行される。
しかし特典はカバナ ベイ ビーチ リゾート同様、エクスプレスパスは無く、アーリーエントリーのみとなる予定。(現在の所)
ということは、ホテルのランクとしてはカバナ ベイ ビーチ リゾートと同等クラスと思われるので、オンサイトホテルの中では比較的に安価な宿泊料となると予想される。

完成予想図を見る限りではホテル棟の構成はロイヤル パシフィック リゾートに似ている。

Loews Sapphire Falls Resort

パークとホテルを結ぶ水上タクシーは、位置的にロイヤルパシフィックを経由するもとの思われる。

場所はロイヤル パシフィック リゾートとカバナ ベイ ビーチ リゾートの間になる様子。
オープンは2016年夏と発表されている。

オーランド旅行記 目次