旅行記」カテゴリーアーカイブ

準備その15・ディズニークルーズのオンラインチェックイン (オーランド)


ディズニークルーズの乗船75日前となったので、オンラインチェックインを行う。
私達は初めての乗船なので75日前だが、既に乗船経験のあるキャスタウェイメンバーならば90日前から行えるらしい。

なので、きっかり75日前にオンラインチェックインをしたのに既に一番早い乗船時間(港への到着時間)である10時30分〜10時45分の指定は一杯だった。が、2番目に早い10時45分〜11時が指定出来たのでまずまず。それにオーランド空港から一番早いクルーズシャトルに乗ってもポートカナベラルに着くのはちょうどそれくらいの時間だろうからこれで良し。

オンラインチェックインはディズニークルーズラインの公式サイトから行える。
予約時に既にアカウントを作ってあったのでサインインし、オンラインチェックインに進む。

ディズニークルーズのオンラインチェックイン

ディズニークルーズのサイトでサインイン。乗船するクルーズに関する様々なメニューが並んでいる。そこからオンラインチェックインを選択。

必要事項を順番に記入していけばいいだけだが、ここで注意点が一つ。
空港からクルーズに向かう場合、航空機の情報を入力するのだが、乗り継ぎがある場合、その全てのフライトを入力していく様になっている。日本からの旅行者はこれに当てはまるし、ちゃんとJALやANA等の日本発着便も選択出来るので、日本からのフライトを順に入力していけるのだが、そうすると問題が生じてしまう。
日本を出た便は時間を遡って米国に到着するわけだが、出発時刻より前に到着するわけがないという警告が出てしまうのだ。
これを回避する方法は2つ。全てのフライトを米国時間に直して入力するか、米国での乗り継ぎ便以降のフライト(つまり最後の1区間)のみを入力するかだ。
どちらでも問題はなさそうなので、入力項目を少なく出来る後者の方法をとった。

ディズニークルーズのオンラインチェックイン

項目を順に入力していくと上に並ぶアイコンが順にチェックされていく。

下船後はポップセンチュリーに向かうので、ディズニーリゾートに行くことを選択すると全ての直営リゾートがリストされるので選択するだけ。

パスポート番号も必要なので、もし旅行に合わせて新たに取得が必要な場合は、オンラインチェックインの開始まで(75日前)までに取得しておいた方がいい。
船内でのオンボードクレジットの登録にクレジットカード番号等も必要。(現金での支払いも選択出来る)

全てが無事入力されればオンラインチェックインは完了。後はMy Online Check-In Signature Formという書類をプリントアウトして、そこにサインして当日持参すればいい。

ディズニークルーズのオンラインチェックイン

全て無事入力しれるとアイコンが全てチェックされコンプリートとなる。編集はいつでも行える。

オンラインチェックインが済めば船内アクテビティ(レストランやエステ等)、寄港地でのポートアクティビティ(寄港地でのオプショナルツアー等)の予約も出来る様になる。
既に売り切れというアクティビティもいくつかあったので、人気のアクティビティの予約を考えているのなら、早めのオンラインチェックインをお薦めする。
私達はTwo-Day Getaway Packageという、キャスタウェイ・ケイでのシュノーケルとフロート、自転車レンタル2日間セット(二回キャスタウェイ・ケイに行くクルーズのみ2日間セットがある)のみを予約した。

更にオセアニアラボとクラブの事前登録も出来るのでこれも完了。
既に子供の名前や年齢はリストされているので、ニックネームと子供の引き取りに必要なパスワードの設定、注意事項を了解したというチェックのみで完了。一応留意事項も記入できるので、「英語があまり喋れない」と書いておいた。
これで乗船当日は利用バンドの受け取り程度で済むはずだ。

オンラインチェックインをしていない場合、以上のことを当日港で記入したりせねばならないと考えると、オンラインチェックインは必ずやっておいた方がいいと思う。
特に英語にあまり自信のない人にとっては、いくらでもゆっくりと読んで理解することが出来るので、とても便利なシステムだ。

オーランド旅行記 目次


準備その14・メモリーメーカー購入 (オーランド)


My Disney Experienceからメモリーメーカー(Memory Maker)を購入。
メモリーメーカーは従来のフォトパスに代わるもので、事前購入することで割引がある。WDWで写真を撮って貰う予定があるのら買っておいた方がお得。(ほとんど撮らないなら損)

My Disney Experienceにログインした状態で購入することで自動的にマジックバンドにもリンクされるので、必ず代表者のアカウントでログインした状態で購入することが肝心だ。
するとMy Disney ExperienceのMy Reservation and Ticketの表示で購入した状態になるはず。
これで何もしなくても現地で写真を撮って貰ったらマジックバンドで写真を入れて貰える。

メモリーメーカー購入

ご覧の通り購入状態になる。

代表者My Family & Friends Listに登録されている全員が同じメモリーメーカーを使えるので、個別に設定する必要は無い。

現在、日本からの購入でもメモリーメーカーのカードが送られてくるが、これは万が一に備えて持っているだけになる。
とても発送が早く、購入から3日でアメリカからカードが届いた。
もちろんこのカードをカメラマンに渡しても同じメモリーメーカーに写真が入る。つまりマジックバンドでもカードでもどちらでも同じ様に使えると言うことだ。

メモリーメーカーのカード

クレジットカードの様に紙に貼られて来たが、糊がカードからとれないのが残念…

メモリーメーカーの有効期限は写真を最初にダウンロードした日から30日間だ。
ただし写真自体は撮影日から45日間しか保存されていないので、撮影日にも注意する必要がある。
撮影日から45日間以内で、尚且つ、最初のダウンロードから30日間以内に全ての写真をダウンロードしておかないと期限切れになってしまうということだ。

今回のオーランド旅行の場合、帰国するのは最初にWDWのパークを訪れた日から18日後なので、帰国時点で残り27日で最初に撮って貰った写真は消えてしまうことになる。(初日に写真を撮って貰っていれば)

写真撮影もダウンロードも行っていない(撮影してなきゃダウンロードなんて出来ないが)状態では、特にメモリーメーカーに有効期限は無い。(2015年6月現在)

オーランド旅行記 目次


準備その13・ケネディ・スペースセンター予約 (オーランド)


オーランド到着の日からディズニークルーズ乗船までの間に一日空くので、ケネディ・スペースセンターに行くことに決めている。
ディズニークルーズのターミナルとケネディズペースセンターはとても近いので、同じ道を二度行き来するのは無駄な様な気もするが、クルーズ下船後、港から直接ケネディズペースセンターへ行けるツアーは催行最少人員が4人なので、催行されないケースが多いらしい。なので通常のオーランド市内からのツアーにした。これならまず間違い無く催行される。

ツアーにしたのはやはり日本語ガイドが必要だから。子供と二人でNASAの説明を聞くのに英語ではかなり辛いし、日本語のオーディオガイドとかがあるのかもしれないが、それでは物足りないだろう。
ケネディズペースセンターの日本語ツアーは宇宙やNASAに興味が無かった人までかなり感動すると評判なので、自力で行くよりは割高だが、ガイド料と思ってツアーにした。

宿泊しているのはハイアットリージェンシー・オーランドエアポート、つまり空港内のホテル。
WDWやインターナショナルドライブ辺りに比べるとぐっとケネディズペースセンターに近い。なのできっとツアーのピックアップは遅め、帰りは早めにホテルに戻れるだろう。

さて、申し込んだツアーだが、VELTRA / Alan1.net(海外現地ツアーのポータルサイト)のポイントがいくらか貯まっていたので、VELTRA / Alan1.netを通して「ケネディスペースセンター(アップクロース)観光ツアー<1日/日本語ガイド>」というのに申し込んだ。
アップクロースというのは通常のツアーよりもより多くのポイントを見学出来、発射台等にもより近づけるツアーだ。
個人で行く場合にもNASAのケネディズペースセンター見学バスに乗ると思うが、バス自体がスタンダードなものとアップクロースに分かれている。
ツアー全体としては30分ほどアップクロースの方が長くなる。そして値段は一人40ドルほど高くなる。
私は20年以上前に一度ケネディズペースセンターを訪れているが、その時は通常のツアーだったと記憶している。そしてもう二度と訪れない気がするので、ここは奮発してアップクロースにした。
ちなみに現在アップクロースの日本語ツアーは日曜と木曜のみだったので、曜日が合ってラッキーだった。

ケネディスペースセンター

スペースシャトル組み立て工場にもアップクロースでは近くまで行って見学出来る

ケネディズペースセンターの見所はたくさんあるのだが、中でも噂に高いのは退役したスペースシャトル、アトランティスの実機展示だ。
スペースシャトルなんて興味を持ったこともない…という人にまでかなりの感動を与える懲りに凝った演出と展示方法と聞いているので楽しみだ。

アトランティス

実機展示の様子。これはアップクロースでなくても観られる。

オーランド旅行記 目次