東京ディズニーリゾート」タグアーカイブ

東京ディズニーリゾートでもスマホでファストパス取得可能に


やっと東京ディズニーリゾートでもスマホでファストパスの取得を可能にするというアナウンスがなされた。今夏からとのことだが、ディズニーシー新アトラクション「ソアリン」のオープンには間に合わせてくると思うので、7月下旬にはシステムが稼働するのではと思う。

以前からフロリダのディズニーワールド、カリフォルニアのディズニーランドリゾートで導入されているファストパスの取得システムの利便性をお伝えする記事を書いてきて、早く東京ディズニーリゾートでも導入して欲しいと書いてきたので、本当に嬉しいニュース。
各種SNS等ではスマホでファストパスを取得出来るシステムのデメリットを心配する声が取り上げられているが、既にアメリカのディズニーパークで経験している私の感想としては、デメリットは全く感じない。
発券機に行って取るという行為そのものが好きという人には、発券機の台数が減ることはあっても完全に撤去されてしまうことはないので問題無し。
入園と同時にディズニーのサーバにアクセスが集中し、なかなか繋がらないのではないかといった不安もあるようだが、混雑期でもアメリカではそのような問題は経験が無い。東京ディズニーリゾート側もどれだけのアクセスがあるかは予想出来るだろうから、必要十分な環境を整備してからサービスを提供してくるだろう。
早い通信環境を持っている者から先に取得してしまい、貧弱な通信環境の者が取得出来ない事態になるのではという不安もあるようだが、ファストパスを取れるのはその日のパークチケットを持っている人だけだし、取得開始は開園時間以降、カリフォルニアと同じシステムならパーク入園後に取得出来るというシステムになると思われるので、通信速度の差が大きなハンデになるということはないのではないかと思う。
もちろん人気のアトラクションはあっという間に発券終了となってしまうかもしれないが、それは並んで取る場合も同じことで、ファストパス発券の為だけに並んでいる時間、わざわざその場所まで行かなければならない時間と手間を省けるというメリットの方が遙かに大きいと思う。

予想ではあるが、ファストパスの発券システムは既存のディズニーリゾート公式アプリに組み込むという事なので、カリフォルニアのディズニーパークで既に稼働しているディズニー・マックスパスと同じ様なものになるのではないかと思う。
ディズニー・マックスパスはフォトパスにファストパスの取得システムが付いた有料サービスだが、東京ディズニーリゾートのものはフォトパスを外して、ファストパスの取得システムのみを無料で提供というスタイルになると思われる。
だとすれば、その日有効なパークチケットをアプリに事前登録(当日窓口で買う場合は、その場でアプリに登録出来るはず)、インパークを位置情報でアプリが判断、開園時間以降、パーク内にいる者から取得可能になるというシステムになる。

ファストパスのスマホ画面

こんな感じでスマホにファストパスの取得画面が表示されるはず。

同行者のファストパスも一台のスマホで取得可能で、その場合は全員のパークチケットをアプリに登録しておき、任意の人数分のファストパスを取れるようになる。使う時は画面をスライドさせて人数分のファストパスをリーダーに読み込ませる形になる。
もちろん個々のスマホの個々のアプリで取得、使用する事も可能。いずれにしても個々のパークチケットに紐付けられているので、制限を超えてファストパスを取得するような不正なことは出来ないようになっている。

スマホのファストパスを読み込むリーダー

各アトラクションのファストパスエントランスには専用のリーダーが設置されるはず。こんな風に人数分のファストパスを読み込ませる。

ファストパスの取得間隔等は紙のファストパスと同じ。カリフォルニアの場合は、取得間隔(ファストパスの取得後、次のファストパス取得が可能に時間)は2時間、ただし、2時間以内に取得したファストパスの利用時間が始まる場合はその時間以降。
もしファストパスを取得したアトラクションがシステム調整等で止まってしまった場合には、スマホのファストパス画面がマルチプル(希望のファストパス対応アトラクションに自由に乗れる)に自動的に変化する。ただし、マルチプルでは乗れない、対象外のアトラクションもあるので注意。例えばディズニーシーではオープン直後のソアリンや、もしかしたらトイストーリーも除外アトラクションに含まれるかもしれない。(今でもファストパスアトラクションが停止した場合、有効なファストパスを持っていれば他のファストパス対応アトラクションに自由に乗れるのだが、ディズニーシーではトイストーリー・マニアだけには乗れない。ソアリンが稼働後には一番人気はソアリンになると思うので、トイストーリーの扱いがどうなるか不明)

個人的にはアトラクションフォト(アトラクションに乗ったあと、出口で販売している乗車写真)やパークカメラマンによる写真、グリーティング写真等、ほぼ全ての販売写真が無制限にダウンロード可能になるフォトパスに、上記の様なファストパス取得システムが付いてくる有料のディズニー・マックスパス(一人一日10ドルなので1,200円くらい)でも十分にお得だと思った。
ただ、フォトパスはグループの一人が持っていれば(購入していれば)いいものなので、ファストパスをスマホで取れるということの為だけに一人につき10ドル(約1,200円)というのは、同行者が多ければ割高に感じるかもしれない。

東京ディズニーリゾートではファストパス取得システムだけが無料で提供されると思われるので、誰にとっても便利で有用なサービスになると思う。
(本日概要のみが発表されたばかりなので、実際にどうなるかは追加の公表を待ちたいと思う)




TDRのオフィシャルホテル・サンルートプラザ東京


東京ディズニーリゾート(TDR)のオフィシャルホテルは過去にサンルートプラザ東京以外の全てのホテルに宿泊経験があるが、今回やっとサンルートプラザ東京に宿泊したので感想を。

今までサンルートプラザに一度も宿泊していなかった理由は、最もリーズナブルなオフィシャルのはずなのに、常にもっと安く他のオフィシャルに宿泊出来たからという単純に予算的な理由だったが、初めて朝食付きで全オフィシャルの中で最も格安な宿泊プランに遭遇したので利用してみた。
サンルートプラザの客室は種類が多いのだが、我々が泊まったのはクルージングキャビン3(16.5㎡)というクルーズ船の船室をモチーフにした部屋。
この部屋がサンルートプラザの中で最も狭く、最も安く提供されている。ちなみにクルージングキャビン2という同コンセプトの若干広目の(ベッドも大きくなる)部屋もある。

サンルートプラザ東京のクルージングキャビン

シングルベッド2台が並ぶクルージングキャビン3

クルージングキャビンはその名の通り本当に船室の様な作り。ディズニークルーズのステートルームに近い感じだ。(ディズニークルーズは多くの船室が風呂トイレ別だが、サンルートプラザのクルージングキャビンは残念ながらバストイレ一緒のタイプ)
ビジネスホテルのシングルルームの様な狭い空間を上手くアレンジしてあって、子供は喜ぶ。
子供は喜ぶし、寝るだけと割り切れば、清潔である意味機能的なので文句の無い部屋ではあるが、まずカップルには向かない。又、もっとも狭いクルージングキャビン3では3人家族になるとかなり手狭だと思う。(ベッドがシングル2台なので添い寝は厳しい)
ソファーベッドがあるので3人でも利用出来るのだが、3人家族以上ならクルージングキャビン2(19.4㎡)以上の部屋がいいと思う。
風呂も安いビジネスホテルのそれを想像してもらえば分かると思うが、とても狭いので子供と一緒の入浴も厳しいと思う。
ちなみにクルージングキャビンではない、普通の部屋(スタンダードツイン)ならちゃんとセミダブルのベッド2台で26.6㎡の広さがある。

クルージングキャビン

客室ドアはまさにクルーズのステートルームといった雰囲気。室内にはちゃんと救命胴衣も用意されている。(絶対に使わないけど)

今回朝食付きで泊まったが、意外に朝食ビュッフェが美味しかった。
品数はヒルトンやシェラトン等に比べて劣るが、子供との食事なら十分に満足出来るレベル。混雑に合わせて朝食会場となるレストランは増減されるようだが、一階にあるメインのカリフォルニアはパーク開園に合わせた食事をしようとするとまず待ち時間が発生する。
それでも10分程の待ち時間で利用が出来た。(繁忙期ではなかったからかもしれない)

サンルートプラザの利点としては、オフィシャルの中で唯一、ディズニーランドまで直行の送迎バスがあることがあげられる。もちろん他のオフィシャル同様にベイサイドステーションまでのリゾートクルーザー(バス)もある。ただし、ディズニーランドまでの直行バスはベイサイドステーションまでのものに比べて便数が少ない。(ランドの開園、閉園に合わせて増便されるが)
ディズニーランドにはとても近い位置にあるので、ランドまでは徒歩で行くことも十分に可能な位置だ(パークエントランスまで約15分)。

ということで、今回初めてサンルートプラザ東京に泊まったが、値段が最安なら又利用してもいいと思う。ホテル全体のリゾート感や高級感というものはないが、パークで遊ぶことがメインならとてもいいホテルだと思う。

これでTDRのオフィシャルは全制覇した。ディズニー直営(実際は直営という呼び方はせずディズニーホテルと言う)もアンバサダーとディズニーランドホテルには泊まったので、残るはミラコスタのみ。
(2016年夏に新しいディズニー直営ホテル、ディズニーセレブレーションホテルがオープンするが、エリアが新浦安だし、サービスを簡略化するとアナウンスされているので、従来のグッドネイバーホテルにディズニーの装飾を施した様な感じになるのではないかと思われる…)

TDRのオフィシャルホテル比較

ディズニーランドホテル (TDR)

ディズニーアンバサダーホテル(TDR)


スプラッシュマウンテン


ディズニーランドのアトラクションの中で一番好きなスプラッシュマウンテン。
娘は落下するアトラクションが嫌いなのであまり乗れないのが残念…。

スプラッシュマウンテンに初めて乗ったのは20年以上前、初めてアナハイムのディズニーランドに行った時だと思う。現在では東京ディズニーランド、アナハイムのディズニーランド、そしてオーランドのマジックキングダムに存在する。

個人的にはこのアトラクションがディズニーらしさを一番感じる。
ほぼのんびりしたボートライドで、一度きりの迫力ある水面への落下という構成がいい。
スプラッシュマウンテンもそうだが、ディズニーパークには所謂「古き良き南部」をコンセプトとしたアトラクションが他にも存在する。蒸気船やトムソーヤ島なんかは正にそれだ。
初めてオーランドのWDWを訪れた時に宿泊したのが、デキシーランディングリゾート(現ポートオリンズ・リバーサイドリゾート)だったが、「風と共に去りぬ」で観たような、昔のアメリカ南部の風情に溢れていて素敵な場所だった。(デキシーランドとはアメリカ南部のこと)

スプラッシュマウンテンは「南部の唄」という1946年のディズニー映画を題材としたアトラクションなので、この「古き良き南部」という雰囲気があることは当たり前なのだが、残念ながら映画「南部の唄」はもう観ることが出来ない。
もうアトラクションでしか聞けない「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー(Zip-A-Dee-Doo-Dah)」はアカデミー歌曲賞もとっているし、主役のリーマスおじさんを演じた黒人俳優、ジェームズ・バスケットがアカデミー特別賞も受賞している。

南部の唄

実写をメインに、アトラクションにも出てくる南部の動物たちがアニメで合成されている、「メリーポピンズ」の様な作品だ。

かつては日本でもビデオが販売されていたので、私は滑り込みセーフでレンタルして観たことがある。現在は絶版で、アメリカでも再公開の予定はないとのこと。
理由は当時の奴隷制の実態を正しく描いていないという、全米黒人地位向上協会からの強い抗議によるもの。確かに「古き良き南部」は当時奴隷であった黒人達から見れば、決して「古き良き」ではないわけで、この辺は難しい。

ただ、映画自体はとても良い作品だったので、スプラッシュマウンテンの元の映画を娘に見せてやることが出来ないのは、やはり残念。
奴隷制度の実態を正しく描いてはいないかもしれないが、誰が考えても(まともな人間なら)奴隷制度が非道であることは当然だし、南北戦争や、今も続く人種差別の問題等、実情を知る機会は他にもある。

Zip-A-Dee-Doo-Dah歌唱シーンのみですが、YouTubeで観られるようです。