WDWの参加型アトラクションは楽しめるか


オーランドのウォルト・ディズニー・ワールドに限ったことではないが、海外テーマパークの参加型アトラクションには英語の壁がある。
英語が堪能な人と全く英語を理解出来ない人とを比べれば、英語が堪能な人の方が楽しめることは明かだ。
それは仕方が無いこととして、では英語が苦手な人は参加型アトラクションを全く楽しめないのだろうか?

WDWのアトラクションの中で最も英語力を必要とすると言われているのはマジックキングダムの「モンスターズ・インク:ラフフロア」だ。
内容はゲストとモンスターによる掛け合いを楽しむもので、タートルトークに似たアトラクションだ。ラフフロアという名の通り、笑いを主にした内容なので、英語のジョークやギャクを理解出来るかどうかで楽しめるかどうかが決まる。
なので、確かに英語力が無ければパスしてもいいアトラクションだが、モンスターズ・インク自体が好きなら雰囲気だけでも楽しめると思う。
英語力も無い、モンスターズ・インクにも興味が無いというなら完全にパスがいい。

モンスターズ・インク・ラフフロア

モンスターズ・インク・ラフフロアは悲鳴ではなく笑いがエネルギーとなった、モンスターズ・インクのその後の世界が舞台。

モンスターズ・インク:ラフフロアもタートル・トークも自分が選ばれたら困ると思うかもしれないが、担当のキャストにとって英語を話せないゲストもいることは想定内だ。
全く英語が分からない人から多少は喋れる人まで、そのレベルに合わせてうまく対処してくれる。しかし、英語がうまく通じない、喋れないということをネタにはされてしまうので、それを不愉快に思う人、他のゲストに笑われてしまうことが嫌という人はやはりパスした方がいい。

エンチャンテッド・テール・ウイズ・ベルも参加型だが、これは英語が苦手でも問題ないはずだ。
同じく子供が参加出来るジェダイ・トレーニング・アカデミーも問題ない。
どちらも会話を主体とした参加型では無いので、状況判断で十分に内容やするべきことを理解出来る様に作られている。

参加型アトラクションは会話を主体にしたものと、周囲と同じ様に行動していれば英語力に関係なく楽しめるものとに分けられる。後者であれば全く問題ない。
前者でも基本的には一緒に楽しむという気になれさえすれば何とかなる。先に書いたとおり、キャストは世界中の、英語圏以外からのゲストを相手にすることにも慣れている。恥ずかしいという気持ちさえ何とかなれば、上手に対処してくれる。
内容を理解して笑うことが出来なくても、外国に来て、地元のお祭りに一緒に参加しているという気持ちになれれば、楽しむことは出来ると思う。

参加型アトラクションではないが、キャラクターグリーティングでもフレンドリーこそがサービスという文化の海外パークでは、話しかけてくるキャラクターが多い。
プリンセス等のフェイスキャラはもちろんだが、なんとミッキーも会話をする。(タウンスクエア・シアターのミートミッキー等)
もちろんキャラクター達もこちらが英語が苦手と分かればそれなりの対応をしてくれる。しかし挨拶程度は返したい。無理に頑張って英語を話す必要はないが、最低限のコミュケーションくらいは出来た方がいいだろう。

オーランド旅行記 目次


1 thought on “WDWの参加型アトラクションは楽しめるか

  1. ピンバック: WDWの参加型アトラクションは楽しめるか | パパと娘の世界二人旅・The world travel of a papa and daughter | 最新ニュース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です