アメリカ」カテゴリーアーカイブ

アメリカのレストランで食事をする


テーブルサービスのレストランで食事をする時はメニューがちんぷんかんぷん、注文する際の英語、お勘定の仕方にチップと、難題がたくさん。
これが面倒でファストフードやバフェ(バイキング)のみで食事するという人もいるようだが、基本的な事さえ分かっていれば大した事はない。
そもそもこちらはお客さんだし、外国人観光客なのだ。失礼なことさえしなければ、問題ない。

まず日本のレストランとの違い。

  • お冷やは出ない。もちろんおしぼりも。(水が欲しければ別途頼む)
  • 席には案内されてから着く。勝手に席に座れない店が日本より多い。
  • 担当のウェイター、ウェイトレスが決まっている場合も多く、他の従業員に頼めない。
  • お勘定は通常テーブルで行う。
  • もちろんチップが必要。
  • 高級店のディナーではドレスコードに注意。(日本でもそうだろうが)

メニューは日本人観光客の多い場所なら日本語メニューがある場合も多いので、あるかもしれない様な場所なら「ドウーユーハブア、ジャパニーズメニュー?」と聞いてみよう。無ければ英語のメニューを読まなければならないが、基本的なメニューの構成は前菜、サラダやスープ、メイン、デザート、飲み物とセクション毎に書かれている。

  • StarterもしくはAppetizerが前菜
  • Soupはスープ、Saladはサラダ
  • Side Dishは付け合わせ
  • MainもしくはEntreesがメインディッシュ
  • DessertもしくはSeweetsがデザート
  • Kids menu又はChildren’s menuは子供専用料理(小学生くらいまで)

そしてDrinksやBeveragesと書かれた飲み物のメニューがある。別になっている場合もあれば、料理のメニューと同じ場合もある。ワインのみ専用メニューというのが一番多いパターン。

料理素材の単語は頑張って読むとして、基本的な調理方は以下の通り。

  • sauté(炒めた)
  • steamed(蒸した)
  • grilled(焼いた)
  • fried(揚げた)

メインディッシュにはServed with ○○○と書いてある事が多い。これは○○○が付いているという意味。例えばServed with riceならライス付きということ。
この付け合わせは選べることが多いので、例えばYour choice of French fries or Baked potatoなんて書いてあればフレンチフライ(日本で言うフライドポテト)かベイクドポテトかを選べるという意味。
メニューの中に「or」とあればチョイスするということなので、それを聞かれると思っていれば間違い無い。
ステーキを頼めば焼き加減も聞かれるが、これは日本と同じでミディアムやレア、ウェルダンで答えればいい。日本の感覚よりも焼いてしまう店が多いので、ミディアムが好みなら、ミディアムレアくらいが丁度いい場合が多い。

よく前菜、メイン、デザートと一通り注文しなければならない等と言う話を聞くが、それは高級店での話。ドレスコードがカジュアルな店ではメインさえ注文すれば問題はない。

又、「Would you like something to drink?」等と食事を選ぶ前に飲み物のオーダーを聞かれる事も多い。

注文が無事に済めばあとは食べるだけ。なのだが、多くの場合、食事中に担当ウェイター(ウェイトレス)がやってきて「Everything OK ? 」と声をかけられる。
味に問題があればOKではないとこの時に伝えていいのだが、まあ普通は「ベリーグッド、サンキュー」と言えば良い。

それ以前に入店時からこちらの返事を必要とする様な挨拶、例えば「How are you today?」等と言われるので、「ファイン、サンキュー」等と簡単でいいので返事はしよう。
このへんはフレンドリーこそがサービスという文化なので仕方が無い。

一通り食事が済むとデザートやコーヒーの注文を聞きにくるので、欲しければその際に注文できる。いらなければ「ノーサンキュー、チェックプリーズ」とお勘定を頼んでしまおう。

お勘定の仕方は「チップの払い方」を参照。

あと、アメリカのレストランではどこでも食べ残しを持ち帰りできる。
量が多く食べきれないので夜食にでもしようと思うなら、遠慮無く頼もう。
「I’d like to take this to go.(アイライクトゥー、テークジストゥーゴー)」と言えば、持ち帰り用の箱を持ってきてくれるか、皿を下げて箱詰めして持ってきてくれる。
箱だけ渡された場合は自分で入れましょう…。

チーズケーキ

デザートなら持ち帰りに適してる

 


アメリカに子供と旅する時


アメリカは子供に関する法律がかなり厳しい。
知らずにいると警察のお世話になってしまう事態もあるので注意が必要。
州によって適用される年齢等に異なる部分もあるが、概ね以下のルールがあることを知っていた方が良い。

  • 中学生未満の子供を独りで留守番させてはいけない。(これはホテルの部屋や自動車の車内にも適用される。時間は関係ない)
  • 上記と同様、ショッピングモールのベンチなどで独りで待たせるということもダメ。
  • 威圧的な叱り方は虐待とみなされる。(叩くことは勿論、怒鳴ることもダメ)
  • 概ね小学生以上の子供と異性の親が一緒に入浴することは性的虐待と認識される。(旅行中にこれが問題となることは無いとは思うが)

日本と同じ感覚でいると大変な事になってしまう場合もあるので、基本的なことは頭に入れておいた方がいいです。児童虐待の一般市民の通報義務は日本より遙かに浸透している為、上記の様なことを発見すると即座に通報する人はかなりいます。

レンタカーを使用する場合はチャイルドシートやジュニアシート(ブースターシートと言う)の着用義務が厳格なのでそれも注意。
助手席に乗せることが禁止されている州もありますので、確認が必要です。チャイルドシートやブースターシート等はレンタカーのオプションとして用意されていますが、数に限りがあるので予約しておいた方が無難。
ブースターシートなら日本で数千円で買えたりするので、借りる日数によっては、現地でオプション料金を払うより持ち込んだ方がかなり安くつきます。(荷物になりますが)

私の場合は二人きりなのでルールを厳格に守れないケースがよくあります。
例えばトイレ。
トイレも外では独りで行かせてはいけないのですが、娘なので、小学生以上になると男性用に一緒に入るということも出来ません。(性的虐待になってしまいます)
もちろん私が女性用に付いていくことも出来ないので、どちらかがトイレを使用するときはどちらかが独りで待つことになります。
同姓の親であれば一緒にトイレに入り、トイレの個室のドアの前で待つことが一般的なようです。
仕方が無いので、トイレの入り口で待つ、もしくは待たせることになりますが、今まで問題になったことはありません。
もし問題になったなら、独り親で術が無いことを説明するしかありませんが…。

出来る限りの注意としては、人気の無い場所のトイレは避ける、例え近くても「あそこにトイレがあるから言っておいで」なんてことはせずに必ず入り口まで付いていく。自分が行くときも一緒に来させて入り口で待たせ、可能な限り時間をかけないということでしょうか。

同じようにプール施設の更衣室にも付いていけないので、基本的に現地で更衣室を使用しなくても済むようにしています。ホテルの部屋で水着の上から多少濡れてもいいような衣類を着せて出掛け、帰りは水着の水分をタオルでとって、その上から衣類を着せちゃったり。
なのでプール施設やビーチにに行く時は、寄り道一切無しで、ホテルの部屋から直接行き、帰りは真っ直ぐ部屋に戻って来る様にしています。

ハワイのプール

プールに行くときは水着の上にワンピースかTシャツとデニム等。

中学生以上になればかなり制約が緩くなるので楽になりますが、それでも日本にいる時以上の注意は必要です。


準備その6・ラ・ヌーバのチケットをとる (オーランド)


今回はWDWのダウンタウンディズニーの専用劇場で上演されているシルクドソレイユの「ラ・ヌーバ」を鑑賞するので、そのチケットを予約。
シルクドソレイユはラスベガスで「O(オー)」と「ミスティア」を鑑賞したことがある。一番最初のシルクドソレイユが「O(オー)」だったので、それを超えるものは観れないのではないかと思っていたが、「ラ・ヌーバ」の評判も良いのでせっかく上演されている場所に行くのなら…と思い、予定に入れた。

「ラ・ヌーバ」のオンラインでのチケット購入は約6〜7ヶ月先の公演まで出来る様になっている。シルクドソレイユのサイトからでもWDWのサイトからでも同じ購入ページにリンクされている。
例外もあるが基本的に月火が休演の様だ。

席のカテゴリーは高い順に以下の通り設定されている。

  1. Golden  Circle
  2. Front and Center
  3. Categoly 1
  4. Categoly 2
  5. Categoly 3
  6. Categoly 4

 

ラ・ヌーバの座席表

カテゴリーとは別に前方101〜105、後方201〜207というセクションに区切られている。

Categoly 3と4に関しては後方端の席なので除外。
最前列のセンター付近で観たければFront and Center、一番高いGolden Circleは5列目から7列目くらいのセンターに位置している。
つまり最前列よりもある程度は後ろに下がった席で、尚且つセンター付近が一番ショーを楽しむのに適した席ということだろう。
どうも席のクラス分けと料金設定から察するにサイドは最前列付近でも良い席とは言えないようだ。
Categoly 1は極端な両サイドを除く、真ん中くらいの列、そしてこのカテゴリーもセンター付近のみ更に後方まで同じカテゴリーになっている。
Categoly 2はCategoly 1と横ラインはほぼ同じでそれより後方の列と、両端の最前列付近。

料金とのバランスを考えるとCategoly2のセンター付近で、出来るだけ前の席をとるのがベストと思える。
そこでCategoly2で可能な限り良い席を狙ってオンライン購入をする。

「ラ・ヌーバ」のオンライン購入システムは席のカテゴリーは選択出来るが、席までは指定できない。選択したカテゴリーの中で席がランダムに表示されている感じで、リロードする(座席番号が提示された画面で一旦キャンセルし、再度そのページを表示)度に座席番号が変化していく。
変化は順番かと思ったが、Categoly2の場合、ある程度席の位置が横移動したかと思うと、両端のセクションに飛んでしまったりする。かなりクセのあるシステム。
そして同じカテゴリーでも何度リロードしても提示されないセクションがある。恐らくだが、オンライン購入出来るセクションは決まっている様子。
残念ながらCategoly2のど真ん中(センター中央)のセクション204は対象では無いらしく一切提示されない。
何度もリロードを繰り返し、同じ席が再度提示されたあたりでこのシステムが提示するベストな席が分かったので、その席を購入。
セクション203のセンター側、同じカテゴリーの中では最前列。つまりCategoly1の一列だけ後ろ。

購入したチケットは自分で印刷するEチケットを選択。
郵送やウィルコール(当日に劇場のボックスオフィスで引き取る)も選択出来たが、郵送は国際郵便で料金が高い。ウィルコールの時間と手間を考えるとプリンターがあるならEチケットがいい。これならそのまま劇場に入れる。

ラ・ヌーバ

ラ・ヌーバのEチケット。印刷すればそれでOK

ということで、無事チケット購入は完了。

オーランド旅行記 目次