海外旅行Tips」カテゴリーアーカイブ

アメリカのレストランで食事をする


テーブルサービスのレストランで食事をする時はメニューがちんぷんかんぷん、注文する際の英語、お勘定の仕方にチップと、難題がたくさん。
これが面倒でファストフードやバフェ(バイキング)のみで食事するという人もいるようだが、基本的な事さえ分かっていれば大した事はない。
そもそもこちらはお客さんだし、外国人観光客なのだ。失礼なことさえしなければ、問題ない。

まず日本のレストランとの違い。

  • お冷やは出ない。もちろんおしぼりも。(水が欲しければ別途頼む)
  • 席には案内されてから着く。勝手に席に座れない店が日本より多い。
  • 担当のウェイター、ウェイトレスが決まっている場合も多く、他の従業員に頼めない。
  • お勘定は通常テーブルで行う。
  • もちろんチップが必要。
  • 高級店のディナーではドレスコードに注意。(日本でもそうだろうが)

メニューは日本人観光客の多い場所なら日本語メニューがある場合も多いので、あるかもしれない様な場所なら「ドウーユーハブア、ジャパニーズメニュー?」と聞いてみよう。無ければ英語のメニューを読まなければならないが、基本的なメニューの構成は前菜、サラダやスープ、メイン、デザート、飲み物とセクション毎に書かれている。

  • StarterもしくはAppetizerが前菜
  • Soupはスープ、Saladはサラダ
  • Side Dishは付け合わせ
  • MainもしくはEntreesがメインディッシュ
  • DessertもしくはSeweetsがデザート
  • Kids menu又はChildren’s menuは子供専用料理(小学生くらいまで)

そしてDrinksやBeveragesと書かれた飲み物のメニューがある。別になっている場合もあれば、料理のメニューと同じ場合もある。ワインのみ専用メニューというのが一番多いパターン。

料理素材の単語は頑張って読むとして、基本的な調理方は以下の通り。

  • sauté(炒めた)
  • steamed(蒸した)
  • grilled(焼いた)
  • fried(揚げた)

メインディッシュにはServed with ○○○と書いてある事が多い。これは○○○が付いているという意味。例えばServed with riceならライス付きということ。
この付け合わせは選べることが多いので、例えばYour choice of French fries or Baked potatoなんて書いてあればフレンチフライ(日本で言うフライドポテト)かベイクドポテトかを選べるという意味。
メニューの中に「or」とあればチョイスするということなので、それを聞かれると思っていれば間違い無い。
ステーキを頼めば焼き加減も聞かれるが、これは日本と同じでミディアムやレア、ウェルダンで答えればいい。日本の感覚よりも焼いてしまう店が多いので、ミディアムが好みなら、ミディアムレアくらいが丁度いい場合が多い。

よく前菜、メイン、デザートと一通り注文しなければならない等と言う話を聞くが、それは高級店での話。ドレスコードがカジュアルな店ではメインさえ注文すれば問題はない。

又、「Would you like something to drink?」等と食事を選ぶ前に飲み物のオーダーを聞かれる事も多い。

注文が無事に済めばあとは食べるだけ。なのだが、多くの場合、食事中に担当ウェイター(ウェイトレス)がやってきて「Everything OK ? 」と声をかけられる。
味に問題があればOKではないとこの時に伝えていいのだが、まあ普通は「ベリーグッド、サンキュー」と言えば良い。

それ以前に入店時からこちらの返事を必要とする様な挨拶、例えば「How are you today?」等と言われるので、「ファイン、サンキュー」等と簡単でいいので返事はしよう。
このへんはフレンドリーこそがサービスという文化なので仕方が無い。

一通り食事が済むとデザートやコーヒーの注文を聞きにくるので、欲しければその際に注文できる。いらなければ「ノーサンキュー、チェックプリーズ」とお勘定を頼んでしまおう。

お勘定の仕方は「チップの払い方」を参照。

あと、アメリカのレストランではどこでも食べ残しを持ち帰りできる。
量が多く食べきれないので夜食にでもしようと思うなら、遠慮無く頼もう。
「I’d like to take this to go.(アイライクトゥー、テークジストゥーゴー)」と言えば、持ち帰り用の箱を持ってきてくれるか、皿を下げて箱詰めして持ってきてくれる。
箱だけ渡された場合は自分で入れましょう…。

チーズケーキ

デザートなら持ち帰りに適してる

 


アメリカに子供と旅する時


アメリカは子供に関する法律がかなり厳しい。
知らずにいると警察のお世話になってしまう事態もあるので注意が必要。
州によって適用される年齢等に異なる部分もあるが、概ね以下のルールがあることを知っていた方が良い。

  • 中学生未満の子供を独りで留守番させてはいけない。(これはホテルの部屋や自動車の車内にも適用される。時間は関係ない)
  • 上記と同様、ショッピングモールのベンチなどで独りで待たせるということもダメ。
  • 威圧的な叱り方は虐待とみなされる。(叩くことは勿論、怒鳴ることもダメ)
  • 概ね小学生以上の子供と異性の親が一緒に入浴することは性的虐待と認識される。(旅行中にこれが問題となることは無いとは思うが)

日本と同じ感覚でいると大変な事になってしまう場合もあるので、基本的なことは頭に入れておいた方がいいです。児童虐待の一般市民の通報義務は日本より遙かに浸透している為、上記の様なことを発見すると即座に通報する人はかなりいます。

レンタカーを使用する場合はチャイルドシートやジュニアシート(ブースターシートと言う)の着用義務が厳格なのでそれも注意。
助手席に乗せることが禁止されている州もありますので、確認が必要です。チャイルドシートやブースターシート等はレンタカーのオプションとして用意されていますが、数に限りがあるので予約しておいた方が無難。
ブースターシートなら日本で数千円で買えたりするので、借りる日数によっては、現地でオプション料金を払うより持ち込んだ方がかなり安くつきます。(荷物になりますが)

私の場合は二人きりなのでルールを厳格に守れないケースがよくあります。
例えばトイレ。
トイレも外では独りで行かせてはいけないのですが、娘なので、小学生以上になると男性用に一緒に入るということも出来ません。(性的虐待になってしまいます)
もちろん私が女性用に付いていくことも出来ないので、どちらかがトイレを使用するときはどちらかが独りで待つことになります。
同姓の親であれば一緒にトイレに入り、トイレの個室のドアの前で待つことが一般的なようです。
仕方が無いので、トイレの入り口で待つ、もしくは待たせることになりますが、今まで問題になったことはありません。
もし問題になったなら、独り親で術が無いことを説明するしかありませんが…。

出来る限りの注意としては、人気の無い場所のトイレは避ける、例え近くても「あそこにトイレがあるから言っておいで」なんてことはせずに必ず入り口まで付いていく。自分が行くときも一緒に来させて入り口で待たせ、可能な限り時間をかけないということでしょうか。

同じようにプール施設の更衣室にも付いていけないので、基本的に現地で更衣室を使用しなくても済むようにしています。ホテルの部屋で水着の上から多少濡れてもいいような衣類を着せて出掛け、帰りは水着の水分をタオルでとって、その上から衣類を着せちゃったり。
なのでプール施設やビーチにに行く時は、寄り道一切無しで、ホテルの部屋から直接行き、帰りは真っ直ぐ部屋に戻って来る様にしています。

ハワイのプール

プールに行くときは水着の上にワンピースかTシャツとデニム等。

中学生以上になればかなり制約が緩くなるので楽になりますが、それでも日本にいる時以上の注意は必要です。


アメリカでファストフード


アメリカで安く簡単に食事をするならやはり便利なファストフード。
居たる所に店があるし、ショッピングモールやアウトレットなんかに行けばフードコートに様々なファストフードが揃っている。
マクドナルドやバーガーキング、サブウェイ等、日本で馴染みの店もたくさんある。
敷居が低いのは日本で知ってるバーガーチェーンだが、若干日本とは異なる部分があるので注意。

ほとんどの店で日本で見かけるレジ横のメニューがないので、注文はレジカウンター後方上のメニュー表を見ながらすることになる。指差し注文が出来ないので英語に自信が無い人は戸惑うかもしれないが、そこはファストフード、難しい会話は必要としない。
セットで良ければメニューの番号をそのまま言えばいい。数字だけで「3プリーズ」で通じる。飲み物の種類を聞かれたら、メニュー表の商品名をそのまま言えばいい。
ただ、ソーダ類(ファンタやコーラ等の所謂炭酸飲料)はファウンテンと呼ばれる機械で自分で注ぐシステムが多い。その場合は空のカップが出てくる。
最初からそのシステムであることが分かっていて、ソーダ類を希望する場合は、コーク等と言わず、ソーダでいい。ソーダなら何をどれだけ飲もうと自由だからだ。もちろん飲み放題。
サイズを聞かれたら、ラージ、ミディアム、スモールで希望のサイズを言えばいい。
ちなみにフライドポテトは通じない。アメリカではフレンチフライ。

ソーダファウンテン

ファストフードでよくあるタイプのソーダファウンテン

単品で注文したい場合は商品名で注文することになる。セット(通常Comboと表示)価格の横にサンドイッチ(Sandwich)という価格があるが、これが単品価格。ハンバーガーの単品はサンドイッチと言う。

必ず聞かれるのは日本で言うところの「お持ち帰りですか?店内で召し上がりますか?」という質問。「To go or for here?」や単に「To go?」等と聞かれるので、持ち帰りならトゥーゴー、店で食べるならイートヒアと答えればいい。

時間がかかる場合はレシートの番号で呼ばれるか、名前を呼ばれるかのどちらか。名前の場合は注文時に名前を聞かれる。

以上を分かっていれば何も問題なく食べられるはず。
ちなみにマクドナルドでは日本では販売されていないアンガスバーガー(Angus Third Pounder)がとても美味い。

アンガスバーガー

マクドナルドで一番美味しいと思うアンガスバーガー

日本では馴染みが無いが、中華のファストフードも日本人には有難い。日本人向けのテイストではないアメリカン中華で、米はパサパサだがその辺は我慢。
よく見るのはパンダエクスプレス(Panda Express)。
このタイプ(プレートランチ)の店の注文も簡単だ。持ち帰りか店内かを聞かれるのは同じ。
目の前で注文する物をプレートに盛ってくれるので、指を指して「This」等と言っていく、指差し注文も可能。

まずサイド(Side)と呼ばれる主食(チャーハンや焼きそば、ミックス野菜等)を選び、その後、エントリー(Entree)と呼ばれるおかずを2種類決めます。(2Comboの場合)
おかずを何種類選べるかによって値段が違うというシステムが一般的で、2Comboや3Comboと言うように値段表示されてます)日本人なら2Entree((2Combo)で十分だと思います。(おかずによっても若干の値段の違いが有り)
お薦めはオレンジチキン(Orange Chicken)。鶏肉の甘酢あん掛けといった感じで、酢豚(鶏だけど)を想像してくれればほぼ似た様な味です。
スープや飲み物は別料金。最後に注文した合計額をレジで払えば注文完了です。

テーブルサービスのレストランに比べて英語力も必要とせず、簡単に食事が出来るファストフードは利用価値大です。アメリカはファストフード大国なので様々な店が有ります。基本は同じなので、(具材や調理方法を細かく選べる店もあるので、その場合はちょっと英語力が必要)色々な味がファストフードだけで楽しめると思います。
チップも不要なので食費がかなり安く済むこともいい点です。